ピカラ光はご存じでしょうか?
四国地域の方なら聞いたことがあると思いますが、それ以外の地域の方にはなじみの無い名前ではないでしょうか?
ピカラ光は四国限定の光回線の為、他の地域ではあまり知られていない光回線です。
このページではそんなピカラ光について元回線営業マンが分かりやすく解説していきます。
このページでは、総額表示の義務付けにより、料金(価格)は全て税込での表記になっております。
■この記事の信頼性について
光回線の営業歴10年以上の元営業マンが記事の執筆・監修を行っております。
ピカラ光の基本情報
ピカラ光の通信速度や月額料金等基本的な情報は次の通りです。
通信速度 | 上り:1Gbps 下り:1Gbps |
---|---|
契約事務手数料 | 0円 |
工事費 | 26,400円 |
月額料金 | ホームプラン:4,620円~5,720円 マンションプラン:3,520円~4,400円 |
スマホセット割 | au(スマートバリュー) UQモバイル(自宅セット割) |
契約期間 | 2年自動更新または最低利用期間2年 |
違約金 | 11,000円~38,000円 |
おすすめの契約窓口 | NEXT |
キャッシュバック | 最大25,000円 |

この後各項目について詳しく解説していくね!
ピカラ光について
ピカラ光は四国電力の系列会社【株式会社STNet】が四国地域に提供している光回線です。
ピカラ光を運営するSTNetは光回線だけではなくプロバイダでもあるため、光回線とプロパイダがセットになったサービスです。
使用する光ファイバーは自社で敷設したもので、フレッツ光や光コラボレーションのようにNTTの光ファイバーを使わない為、フレッツ光の通信速度が遅くなる夕方や深夜でも通信速度が著しく低下することはありません。
また、auのスマホやUQモバイルとセットで利用すると割引になることからも利用者が増えています。
ピカラ光の回線速度

近年インターネットを利用した動画配信の流行や、リモートワークによるオンライン会議などが増え、回線速度は以前よりも重要になっています。
ピカラ光の通信速度は次の通りです。
上り(アップロード) | 1Gbps |
---|---|
下り(ダウンロード) | 1Gbps |
接続方法 | IPv4 / IPv6 |
ピカラ光の通信速度は上り下りともにベストエフォートで1Gbpsとなっています。
また、インターネットへの接続方法はIPv6接続にも対応しています。
どの光回線でも共通して言えることですが、実際の利用で1Gbpsの速度が出ることはありませんが、ネットでのピカラ光の通信速度は良好な書き込みが見られます。
SNSの書き込みではピカラ光の通信速度は高速で満足という書き込みが多く見られます。
また、様々なブロードバンドサービスの通信速度を共有するサイトでは、次のような結果になっています。
■ピカラ光
測定件数: 10339件
平均Ping値: 23.13ms
平均ダウンロード速度: 354.67Mbps
平均アップロード速度: 226.94Mbps
ピカラ光の通信速度レポートを見る
出典:みんなのネット回線速度
ピカラ光の下りの平均値は354.67Mbpsとなっています。
カタログの1Gbpsには届きませんが、多くの光回線が300Mbps前後なので、350Mbpsを超えているのは高速と言えます。
この通信速度であれば動画視聴はもちろんリモートワークでも不自由なく利用出来ます。
ピカラ光の料金

光回線を利用する場合、最初にかかる初期費用と毎月かかる月額料金に分かれています。
さらに初期費用は契約事務手数料と工事費に分かれています。
そこでここからはピカラ光を利用する上でかかる料金について解説していきます
ピカラ光の初期費用
ピカラ光を利用するためには、建物の部屋まで光ファイバー引き込む工事が必要です。
また、契約時には手続きなどにかかる事務手数料も発生するのが一般的です。
ではピカラ光の初期費用はどのようになっているのでしょうか?
ピカラ光の初期費用は次のようになっています。
契約事務手数料 | 0円 |
---|---|
工事費 | 0円 |

工事費も手数料も無料ってうれしいけど、キャンペーンで期間限定とかじゃないの?

ピカラ光の初期費用無料はキャンペーンじゃなくていつでも無料なんだよ!
ピカラ光の初期費用は契約事務手数料・工事費ともに0円です。
他の光回線でも初期費用無料というのはありますが、そのほとんどはキャンペーンで期間限定の場合がほとんどです。
しかしピカラ光の初期費用無料はキャンペーンではなく通年で無料になっています。
ただし、同一場所で同じ契約者が6カ月以内にピカラ光を解約していた場合、改めてピカラ光を利用するためには初期費用として27,500円が必要です。
ピカラ光の月額料金(ホームタイプ)

ピカラ光の月額料金は戸建て向けの「ホームプラン」と集合住宅向けの「マンションタイプ」に分かれていますが、他の光回線と比較すると少々複雑です。
分かりやすく解説するため先ずはホームタイプから解説していきます。
ホームタイプは以下の5つのコースに分かれていてユーザーの好みに合わせ選ぶことが出来ます。
通常料金(長期割引制度なし)の月額料金
通常料金は月額料金に契約期間や電気とセット等の割引が適用にならない場合の月額料金です。
コース名 | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
通常 | 5,720円 | 最低利用期間2年 |
他のプランと比較すると高額でメリットはあまりありません。
特別な理由が無い限り通常料金を選ぶ必要はないといえます。

最低利用期間の2年間を利用すれば、いつでも解約できるプラン!
いつ引越しをするかわからない人や、解約時に違約金を払うのが嫌な人向けのプランだよ
でんきといっしょ割コースの月額料金
でんきといっしょ割コースは四国電力を利用中の方が契約できるプランで、電気とピカラ光をまとめることで通常のプランよりも安くピカラ光を利用出来るコースです。
コース名 | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
でんきといっしょ割 | 4,620円 | 2年ごとの自動更新 |
でんきといっしょ割コースはピカラ光のホームプランの中で一番安いプランです。
月額料金4,620円で無制限使い放題は光回線の中でも非常に安く、ピカラ光の中でもおすすめのコースとなります。

ピカラ光ホームタイプの中で一番のローコスト!
電気の支払いが四国電力なら一番おすすめ!
ステップ2コースの月額料金
ステップ2コースは2年ごとに月額料金が安くなる誰でも利用出来るプランです。
コース名 | 1~2年目 | 3~4年目 | 5~6年目 | 7年目以降 | 契約期間 |
---|---|---|---|---|---|
ステップ2コース | 4,950円 | 4,840円 | 4,730円 | 4,620円 | 2年ごとに自動更新 |
契約1年目でも4,950円と他の光回線よりも安い設定ですが、7年目以降はピカラ最安の「でんきといっしょ割」と同額になります。

電気の支払いを四国電力に変えられないならこのプランがおすすめ!
2年ごとに110円ずつ月額料金が安くなっていくよ。
フラットコースの月額料金
フラットコースは月額料金が利用期間中変わらないコースです。
フラットコースの特徴は月額料金に光電話の料金が含まれている点です。
コース名 | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
フラットコース | 5,940円 | 2年ごとの自動更新 |
auスマホとセットで割引になるスマートバリューに対応したコースとなっています。
長期割引制度なしに光電話(月額550円)を付帯すると月額料金が6,270円になるので、フラットコースにした場合月額330円お得になります。

auスマホユーザーで電力会社が四国電力以外なら光電話付きのフラットコース。
電気の支払を四国電力に変えられるなら「フラット電気割コース」のほうがおすすめだよ!
フラットでんき割コース
上のフラットコースに四国電力のセット割引を適用したコースがフラットでんき割コースです。
月額料金にはフラットコース同様、光電話の基本料金が含まれています。
コース名 | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
フラットコース | 5,830円 | 2年ごとの自動更新 |
フラットでんき割コースは、フラットコースよりも毎月100円安くなります。
割引制度なしのプランよりも毎月550円割引になりますので、年間の節約額は6,600円と高額です。
また、フラットでんき割コースもスマートバリュー適用プランとなっています。

スマートバリューに対応した光電話月のサービス!
電力会社が四国電力の人のみ利用することが出来るよ!
ピカラ光の月額料金(マンションタイプ)

集合住宅向けのマンションタイプもユーザーの好みにより5つのプランに分かれています。
通常料金(長期割引制度なし)の月額料金
集合住宅にお住まいの方で、月額料金に契約期間や電気とセット等の割引が適用にならない場合の月額料金です。
コース名 | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
通常 | 4,400円 | 最低利用期間2年 |

2年ごとの自動更新は無いけれど、最初の2年以内に解約してしまうと解約金が発生するから注意!2年を超えればいつでも解約できるけど、その分料金は割高になっちゃうよ。
でんきといっしょ割コースの月額料金
集合住宅にお住まいの方で、自宅の電気を四国電力と契約している人が利用出来るコースがでんきといっしょ割コースです。
コース名 | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
でんきといっしょ割 | 3,520円 | 2年ごとの自動更新 |
ピカラ光の中では一番最安のプランですがauスマートバリューには対応していないので注意が必要です。

集合住宅で四国電力を利用中のひとならでんきといっしょ割コースが一押し!
ピカラ最安のコースだよ!
ステップ2コースの月額料金
マンションタイプのステップ2コースは5年目以降に月額料金が安くなる誰でも利用出来るコースです。
コース名 | 1~4年目 | 5年目以降 | 契約期間 |
---|---|---|---|
ステップ2コース | 3,740円 | 3,608円 | 2年ごとに自動更新 |
ホームタイプが2年ごとに割引額が上がっていくのに対し、マンションタイプのステップ2コースは1年目から4年目までの料金は変わらず5年目以降で料金が割引になります。

電気の支払いを四国電力に変えられないならこのプランがおすすめ!
月額料金3,740円は光回線の中でもかなりお得な料金だよ。
フラットコースの月額料金
マンションタイプのフラットコースは利用期間中料金が一定のままのコースです。
フラットコースは光電話がセットになったコースで集合住宅にお住まいの方でauスマートバリューを希望する人向けのコースとなっています。
コース名 | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
フラットコース | 4,620円 | 2年ごとの自動更新 |
2年ごとの自動更新となりますが、長期割引制度なしの通常プランに光電話を付けるよりも、月額で330円安く利用出来るため、自宅の電力会社を四国電力にできない方向けのコースです。

auスマホユーザーで電力会社が四国電力以外なら光電話付きのフラットコース。
電気の支払を四国電力に変えられるなら「フラット電気割コース」のほうがおすすめだよ!
フラットでんき割コース
上のフラットコースに四国電力のセット割引を適用したコースがフラットでんき割コースです。
月額料金にはフラットコース同様、光電話の基本料金が含まれています。
コース名 | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
フラットコース | 5,830円 | 2年ごとの自動更新 |
フラットでんき割コースはフラットコースよりも毎月100円安くなります。
割引制度なしのプランよりも毎月550円割引になりますので、年間の節約額は6,600円と高額です。
また、フラットでんき割コースもスマートバリュー適用プランとなっています。
ピカラ光の縛りと解約金
ピカラ光は契約するコースにより次のように契約期間が設定されています。
コース名 | 契約期間 | 解約金 |
---|---|---|
通常コース | 最低利用期間2年 | 15か月以内で解約の場合38,500円 16カ月以上23ヵ月以内の場合11,000円 |
でんきといっしょ割コース | 2年ごとの自動更新 | 11,000円 |
ステップ2コース | 2年ごとの自動更新 | 11,000円 |
フラットコース | 2年ごとの自動更新 | 11,000円 |
フラットでんき割コース | 2年ごとの自動更新 | 11,000円 |
通常コースは2年間の最低利用期間がありますが、それ以降はいつ解約しても解約金はありません。
それ以外の長期割引制度のコースは、2年ごとの解約可能期間以外での解約の場合、11,000円の解約金が発生します。
解約可能期間は開通月から24ヶ月目から26か月目の3か月間で、以降は24ヵ月ごとの3か月間に解約をすれば解約金は発生しません。
ピカラ光のオプション
インターネットをより安全により楽しく使うためにピカラ光では色々なオプションが利用出来ます。
利用出来るオプションサービスは次のようになっています。
ピカラ光電話はピカラ光が提供する固定電話サービスで、通常のアナログ電話より基本料金も通話料も割安です。
電話番号も電話機の今お使いの物が利用可能です。
ピカラ光の通話料金
ピカラ光電話同士の通話料金 | 0円 |
---|---|
国内固定電話 | 8.25円/3分 |
携帯電話(国内一律) | 9円/30秒 |
国際電話 | 国による 例 アメリカ本土の場合 8円/1分 |
ピカラ光てれびはアンテナの代わりにピカラ光の光ファイバーを利用してテレビを視聴するサービスです。
地デジ放送はもちろんBS放送やCS放送まで専用アンテナを設置する必要が無いため、アンテナの老朽化や自然災害での倒壊の心配がなくなります。
月額料金は利用する地域により異なりますが、ネットとピカラ光てれびをセットにすることで最大1,300円/月の割引を受けることが出来ます。
インターネットを安心して利用するために必要なセキュリティソフト「ノートンセキュリティオンライン」がピカラ光では無料で利用出来ます。
利用可能な端末はパソコンだけでなく、スマホやタブレットでも利用可能です。
ノートンセキュリティオンラインの機能
- ウイルス・スパイウエア対策
- 不正侵入防止
- 個人情報保護
- チューンナップ
インターネットに関する悩みや相談を電話で専門スタッフが解決するサポートサービスです。
受付時間 | 9:00~19:00(年中無休) |
総合窓口 | 0800-100-3950(通話料無料) |
テクニカルサポート | 0800-100-3810(通話料無料) |
上記以外に月額550円で遠隔操作や訪問で対応する「おまかせパック」も利用可能です。
ピカラが提供する設備のうち、利用者の設備・機器にWi-Fi接続する範囲で、Wi-Fi接続時の不具合を調査及び診断し改善してくれるサービスです。
基本無料のサービスですが、サポート内容により有料になる場合があります。
詳細はピカラ光のサポートに電話で確認するのがおすすめです。
2階建ての建物や無線LANルーターから離れた場所だとWi-Fiが繋がりにくい場合がありますが、そんなときに便利なのがWi-Fi中継サービスです。
Wi-Fiの電波を中継してさらに広い範囲でWi-Fiを受信することが出来るようになります。
レンタルできる中継器はBuffalo社のWEX-1160DHPまたはWEX-1160DHP2となります。
ソフト使い放題サービスは100種類以上の様々なジャンルのアプリが月額料金だけで利用することが出来るサービスです。
また、アプリはダウンロードだけではなく、使い方など電話で問い合わせることも可能なので、パソコン初心者の方や不慣れな方などでも安心してアプリを利用することが出来ます。
アプリの一覧は「ソフト使い放題サービス ソフト・アプリ一覧」で確認できます。
ピカラ光のキャンペーン

光回線を新規で契約するときに楽しみなのがキャンペーンです。
ピカラ光も他の光回線同様キャンペーンをおこなっていますが、申し込み方法によりキャンペーンの内容が違うので注意が必要です。
ピカラ光は公式サイトから申し込みすることが出来ますが、キャンペーンの内容は充実しているとは言えません。
ではどこから申し込むのがピカラ光をお得に申し込むことが出来るのでしょうか?
ピカラ光は公式サイトの他に代理店の申し込みサイトが有ります。
中でも「株式会社NEXT」はキャッシュバックも短期間でもらえるため人気のサイトです。
ここからは株式会社NEXTのキャンペーンについて解説していきます。
キャッシュバックキャンペーン

ピカラ光の正規代理店NEXTからピカラ光を申し込むと、対象の方すべて次のキャッシュバックがもらうことが出来ます。
キャンペーン対象者 | キャンペーン期間中にNEXTからピカラ光を新規で申し込みをした方 申込から6カ月以内にピカラ光を開通された方 |
---|---|
キャッシュバック額 | 現金 25,000円 |
キャッシュバックに特別な条件は無くオプション契約も不要で、どのプランでも上記のキャッシュバック額を受け取ることが出来ます。
キャッシュバックの申請には特別な手続きの必要はありませんのでもらい忘れの心配がありません。
また、キャッシュバックの受け取りはピカラ光開通月の3ヶ月後の月末に指定口座に振り込みとなります。
無線LANルーター無料レンタル

光回線を自宅に引いたらパソコンだけではなくスマホやタブレットなども光回線経由でインターネットに接続したほうが快適にネットが使えますし、スマホのデータ量の節約もできます。
その為に必要なのがWi-Fi無線LANルーターですが、ピカラ光ではキャンペーン期間中につき以下の条件を満たしていれば無料で利用出来ます。
キャンペーン対象者 | ピカラ光ねっと、ピカラ光でんわの「ピカラ光でんわセット」を契約 |
---|---|
キャンペーン特典 | ピカラ無線ルーターのレンタル料 600円(税込660円)/月が無料 |
ただし、無料レンタルできるWi-Fi無線LANルーターはWi-Fiの新しい規格【Wi-Fi6】に対応していません。
Wi-Fiの速度を気にするのであれば家電量販店や通販サイトで別途自分で購入する必要があります。
NEXTからの申し込みならキャッシュバック25,000円
四国地区のインターネットはピカラ光が一押し!
ピカラ光が利用可能な地域

ピカラ光は四国地方限定の光回線ですが、自社で敷設した光ファイバーの為、四国すべての地域で利用できるわけではありません。
ではピカラ光を利用可能かどうか判断すにはどのようにすればいいのでしょうか?
ピカラ光が利用可能かどうかの判定は、下のピカラ光公式サイトで提供エリアのチェックをすることが出来ます
ピカラ光公式サイト | ピカラ光提供エリアチェック |
---|
ピカラ光提供エリアチェックで確認できない場合は、ピカラ光のサポートセンターまたは株式会社NEXTの申し込み受付で問い合わせが出来ます。
ピカラ光申込みダイヤル | 0800-100-3950 |
---|---|
株式会社NEXT問合せ | 0120-966-423 |
ピカラ光が四国以外で利用出来るようになることはありませんが、エリア内では利用できる地域も増えてきています。
現時点で利用出来ないという判定でも今後利用できるようになる場合もあるので、ピカラ光を希望の方は随時チェックする必要があります。
ピカラ光のメリット
ピカラ光について色々解説してきましたが、ピカラ光にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
ここからはピカラ光のメリットについて解説していきます。
月額料金が安い

ピカラ光のメリットは月額料金が安い点です。
「でんきといっしょ割」四国地方で利用出来る光回線の中では一番低価格となっています。
回線名 | 月額料金(戸建て) | 月額料金(マンション) |
---|---|---|
ピカラ光 | 4,620円/月 | 3,520円/月 |
auひかり | 5,610円/月 | 4,730円/月 |
ビッグローブ光 | 5,478円/月 | 4,378円/月 |
@nifty光 | 5,720円/月 | 3,980円/月 |
エディオンネット | 5,500円/月 | 4,070円/月 |
So-net光プラス | 6,138円/月 | 4,928円/月 |
enひかり | 4,620円/月 | 3,520円/月 |
光回線の中でも一番安い「enひかり」と月額料金は同額です。
しかもenひかりは工事費や事務手数料が有料なのに対し、ピカラ光は初期費用が0円です。
コストの面で見てもその月額料金の安さはユーザーにとって大きなメリットです。
ただし、上記の金額は「でんきといっしょ割コース」の場合で、自宅の電気料金が四国電力である必要があります。
四国電力でない場合は「ステップ2コース」となりますので、最初の2年間はホームプランが4,950円、マンションタイプが3,740円と若干高くなってしまいます。
とはいえ電力会社を変えるのは光回線の乗り換えよりも簡単です。
工事の必要も面倒な手続きも必要ないので、ピカラ光をお得に使うのであれば電力会社も四国電力に変更するのがおすすめです。
auスマホが安く利用出来る

auスマホユーザーに大きなメリットとなるのが「auスマートバリュー」に適用する点です。
auスマートバリューで一般的に知られているのがauスマホとauひかりのセットですが、ピカラ光はKDDIのグループ会社という事もあり、auスマートバリューが適用になります。
スマートバリューの割引額は次の通りです。
プラン名 | 割引額 |
---|---|
ピタットプラン 5G 1GBまで ピタットプラン 4G 1GBまで | 割引対象外 |
ピタットプラン 5G 1GB超~7GBまで ピタットプラン 4G 1GB超~7GBまで | 550円/月割引 |
使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G | 1,100円/月割引 |
割引額はプランにより異なりますが、現在auで契約できるプランの場合、1台につき最大で1,100円/月割引になるためauユーザー限定ですが大きなメリットです。
ただし注意しなければいけないのがピカラ光の場合auスマートバリューが適用になるのは、光電話がセットになった「フラットコース」または「フラット電気割コース」のみとなっていますので注意してください。

スマートバリューについては【auスマートバリューを徹底解説】を参考にしてね!
UQモバイルが安く利用出来る

ピカラ光はauスマートバリューだけではなくUQモバイルとセットでUQモバイルの月額料金が割引になる「自宅セット割」にも対応しています。
自宅セット割はUQモバイルとピカラ光の定額プランをセットにすることで、UQモバイルの料金が割引になるサービスです。
くりこしプラン+5G(S) | くりこしプラン+5G(M) | くりこしプラン+5G(L) | |
---|---|---|---|
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
月額料金(割引前) | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
割引額 | ー638円 | ー638円 | ー858円 |
月額料金(割引適用後) | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
割引額はUQモバイルのプランにより異なりますが、最大で毎月858円UQモバイルの月額料金が安くなります。
適用条件はUQモバイルが上記のプランで、尚且つピカラ光のコースが「フラットコース」または「フラット電気割コース」 の方が自宅セット割の割引対象となります。
最近ではauから料金の安いUQモバイルに乗り換える人も多いので、現在UQモバイルを利用中の方はもちろん、UQモバイルを検討中の方にも大きなメリットです。
ピカラ光のデメリット
月額料金が安い事やスマホとのセット割が可能という大きなメリットが多いピカラ光ですが、残念ながらデメリットもあります。
契約後にこんなはずじゃなかったと後悔しないようここからはピカラ光のデメリットについて解説していきます。
月額料金が複雑

ピカラ光のデメリットは料金プランが複雑な点です。
料金の項でも解説しまいしたが、長期契約のプランと通常プラン、さらに月額料金が利用期間一定の定額プランと利用年数により料金が変わるタイプ、そして電気料金とのセット等、初めてインターネットを契約する人にはわかりにくいプランとなっています。
ただ、このプランが分かりにくい点については、ピカラ光のサポートに電話をするとどのプランがおすすめかアドバイスをもらえます。
ただし、そのまま契約してしまうと、キャンペーンのキャッシュバックがもらえないので、公式サイトでアドバイスしてもらって契約はNEXTの申し込みサイトから手続きするのがピカラ光をお得に申し込むポイントになりますので注意してください。
短期間の解約は出費が多い

ピカラ光のもう一つのデメリットは短期での解約時に費用が掛かる点です。
ピカラ光はどのプランでも最低利用期間が設けられています。
最低利用期間はプランにかかわらず2年間となっていて、2年以内の解約の場合次の解約金が発生します。
コース名 | 契約期間 | 解約金 |
---|---|---|
全てのコースが対象 | 最低利用期間2年 | 15か月以内で解約の場合38,500円 16カ月以上23ヵ月以内の場合11,000円 |
16ヵ月以上利用していれば解約金は11,000円と他の光回線とほぼ同等ですが、15か月以内の場合解約金は38,500円と高額です。
特に15か月以内で引越しや解約するかもしれないような人は注意しなければいけない点です。
ただ、実際のところピカラ光は工事費と初期費用が無料です。
他の光回線でよく見る「工事費実質無料」の場合、短期間で解約すると工事費の清算をしなければいけません。
参考までに光コラボレーションで工事費実質無料のSo-net光プラスとピカラ光を契約後12ヵ月で解約したときの費用を比較してみます。
So-net光プラス | ピカラ光 | |
---|---|---|
解約金 | 20,000円(3年契約) | 38,500円 |
工事費清算額 | 660円×残り24回=合計15,840円 | 0円 |
合計 | 35,840円 | 38,500円 |
ピカラ光のほうが2,660円高額ですが、ピカラ光は契約事務手数が無料なのでそれを含めて考えると、So-net光プラスとピカラ光の短期解約した場合の支払額はほぼ同額です。
とはいえ、どちらにしろ解約時にかかる費用が高額になってしまうことに変わりありませんので、短期解約には十分な注意が必要と言えます。
まとめ
ピカラ光は四国地方限定の光回線で、スマホとのセット割引がある点や無料のオプションが豊富な点等魅力の多い光回線です。
デメリットでも解説した短期解約の場合には高額な解約金が発生してしまいますが、それ以外については非常におすすめの光回線と言えます。
ただ、キャンペーンについては他の光回線と比べると劣ってしまいますので、ピカラ光を申し込むのであれば、どこから申し込むのかが非常に重要になってきます。
申込方法さえ間違わなければピカラ光は四国限定ではありますが、元回線営業マン一押しの光回線と言えるでしょう。
NEXTからの申し込みならキャッシュバック25,000円
四国地区のインターネットはピカラ光が一押し!