@T COMヒカリはプロバイダの老舗「株式会社TOKAIコミュニケーションズ」が運営するサービスで、NTTの光ファイバーを利用した光コラボレーションです。
NTTの光ファイバーを使用しているため、高品質なサービスでインターネットを楽しむことが出来る上、auスマートフォンが割引になる「スマートバリュー」が適用になるなどメリットの多い光回線です。
ここでは@T COMヒカリの回線速度や月額料金・キャンペーンなど基本的な情報から実際の通信速度まで回線営業マンが解説していきます。
このページでは、総額表示の義務付けにより、料金(価格)は全て税込での表記になっております。
■この記事の信頼性について
光回線の営業歴10年以上の元営業マンが記事の執筆・監修を行っております。
@T COMヒカリの基本情報
先ずは@T COMヒカリの基本情報について解説していきます。
@T COMヒカリの仕様を分かりやすいように表にまとめてみました。
通信速度 | 上り:1Gbps 下り:1Gbps |
---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 2,200円~19,800円 |
月額料金 | ファミリータイプ:5,610円 マンションタイプ:4,180円 |
スマホセット割 | au(スマートバリュー) LIBMO(ヒカリセット割) |
契約期間 | 2年自動更新 |
違約金 | 13,200円 |
おすすめの契約窓口 | @T COMヒカリ特設サイト |
キャッシュバック | 最大39,000円 |

この後各項目について詳しく解説していくね!
最大39,000円キャッシュバックキャンペーン中
auスマートバリューの適用可能!
@T COMヒカリの通信速度

光回線を選ぶ際に気になるのが通信速度です。
光回線とはいえ通信速度が遅いと動画の視聴中に映像がコマ送りになったりしてしまいます。
@T COMヒカリの回線速度は次の通りです。
上り(アップロード) | 1Gbps |
---|---|
下り(ダウンロード) | 1Gbps |
通信速度は上り下り共にベストエフォートで1Gbpsとなっています。
通信速度はベストエフォートとなっているので、実際の利用で1Gbpsの速度が出ることはありません。
すべての光回線の通信速度表示はベストエフォートで利用する場所や時間帯により速度は大きく変わります。

最近多くなってきたIPv6接続に対応しているの?

@T COMヒカリもIPv6接続に対応しているから安心だね!
次世代のインターネット接続方式のIPv6接続ですが、@T COMヒカリもIPv6接続に対応しています。
IPv6接続はインターネットに接続する最新の規格で従来のIPv4接続よりも通信速度が遅くなりにくい特徴があるためIPv6接続に対応した光回線が増えています。
@T COMヒカリの実際の速度と評判・口コミ

そこで気になるのが実際に@T COMヒカリの通信速度がどのくらいなのかという点です。

やっぱり気になるのは口コミや評判だな・・・

実際に利用している人の評判は気になるよね!
SNS上での@T COMヒカリの評判を・口コミを紹介していくね
@T COMヒカリの評判と口コミをインターネットで調べると次のような書き込みを見つけることが出来ます。
このように速いという意見と遅いという意見に分かれます。
速度が遅い場合は従来のIPv4接続で利用していることが原因となっている場合が多く、IPv6接続にすることで速度が改善されます。
では実際に@T COMヒカリがどのくらいの通信速度で利用できるのか、様々な光回線の通信速度を共有するサイト【みんなのインターネット回線速度】では次のような集計結果となっています。
■@T COMヒカリ
測定件数: 5753件
平均Ping値: 16.3ms
平均ダウンロード速度: 250.15Mbps
平均アップロード速度: 189.12Mbps
@T COM(アットティーコム)ヒカリの通信速度レポートを見る
インターネットを快適に利用するために重要なダウンロードの速度が250Mbpsとなっています。

ダウンロードが250Mbpsって高速なの?

確かに数字だけだと他の光回線との比較が出来ないよね。
250Mbpsが高速なのかどうか判断が難しいかもしれませんので他の光回線と比較してみます。
アップロード | ダウンロード | |
---|---|---|
@tcomヒカリ | 189.12Mbps | 250.15Mbps |
ドコモ光 | 268.52Mbps | 205.82Mbps |
ソフトバンク光 | 209.55Mbps | 313.83Mbps |
auひかり | 365.21Mbps | 430.07Mbps |
NURO光 | 443.42Mbps | 501.3Mbps |
ビッグローブ光 | 205.01Mbps | 245.77Mbps |
excite MEC光 | 211.1Mbps | 326.0Mbps |

他の光回線と比べると少し遅いんだね。

確かに速度は遅いけど通常の利用には問題ないよ
他の光回線と比べると若干回線速度が低速ですが、この回線速度であれば動画の視聴やリモートワーク等はストレスなく利用出来ます。
ただし、FPSなどのオンラインシューティングゲーム等をプレイする場合は、通信速度が速いわけではないのでWi-Fi接続では無く、LANケーブルで接続するのがおすすめです。
@T COMヒカリの初期費用

光回線を選ぶ際気になるのは「毎月いくらかかるのか」という事と「最初にいくらかかるのか」という点です。
初期費用は@T COMヒカリを利用するための手続きをする「契約事務手数料」と@T COMヒカリを利用する場所まで光ファイバーを引き込む工事にかかる「工事費」の2つに分かれています。
@T COMヒカリの契約事務手数料
@T COMヒカリの契約事務手数料は次のようになっています。
新規契約事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
転用・事業者変更 | 3,300円 |
契約事務手数料は地域やプランに関係なく一律で3,300円となっています。
契約事務手数料の支払いは@T COMヒカリを利用開始して1回目の支払いと合わせて請求されます。

工事前にキャンセルした場合はどうなるの?

開通前なら契約事務手数料は払わなくて大丈夫だよ!
@T COMヒカリの工事費
@T COMヒカリの工事費は戸建ての場合と集合住宅の場合で分かれていますが、さらに建物の設備により工事方法が次の3つに分かれています。
- 派遣工事有り
建物内の配線設備を新設する場合 - 派遣工事有り
建物内の配線設備を再利用する場合 - 派遣工事無
工事担当者がお伺いしない場合
適用パターン | 金額(2年プラン) | |
---|---|---|
ファミリータイプ 派遣工事有 | 住宅内の配線設備を新設する場合 | 一括払い 19,800円 初回 924円 2回目以降 858円×22回 |
ファミリータイプ 派遣工事有 | 住宅内の配線設備を再利用する場合 | 一括払い 8,360円 初回 374円 2回目以降 330円×22回 |
ファミリータイプ 派遣工事無 | 工事担当者がお伺いしない場合 | 一括払い 2,200円 |
マンションタイプ 派遣工事有 | 住宅内の配線設備を新設する場合 | 一括払い 16,500円 初回 770円 2回目以降 715円×22回 |
マンションタイプ 派遣工事有 | 住宅内の配線設備を再利用する場合 | 一括払い 8,360円 初回 374円 2回目以降 330円×22回 |
マンションタイプ 派遣工事無 | 工事担当者がお伺いしない場合 | 一括払い 2,200円 |

住宅内の配線設備って何?

住宅内の配線設備は建物のにすでに設置された、光ファイバーとモデムを接続する光コンセントの事だよ!
戸建で初めて光回線を利用する場合や、初めて集合住宅に光回線を導入する場合は「派遣工事有り、住宅内の配線設備を新設」となります。
以前他の人が光回線を利用していて光コンセントが設置されていて、近くの電柱から建物まで光ファイバーを引き込みする場合については「派遣工事有り、住宅内の配線設備を再利用」となります。
上記以外の場合は派遣工事無しとなります。
モデムなどの通信機器は郵送で送られてきますので、自分で設置をするだけで工事の必要はありません。
工事費実質無料のキャンペーン中
auスマートバリューの適用可能!
@T COMヒカリの月額料金

次に@T COMヒカリの月額料金について解説していきます。
@T COMヒカリの月額料金は次のようになっています。
標準プラン | 2年バリューパック | |
---|---|---|
ファミリータイプ | 7,040円 | 5,610円 |
マンションタイプ | 5,500円 | 4,180円 |
ファミリータイプは戸建て向けのプランで、マンションタイプは集合住宅向けのプランとなります。
ファミリータイプは一般的な戸建て住宅と3世帯以下の集合住宅で、マンションタイプは4世帯以上の建物で尚且つ建物にNTTの設備(スプリッタと呼ばれる分配器)が設置された建物が対象となります。
各プラン共に標準プランと2年バリュープランに分かれていて標準プランは契約期間(縛り)の設定が無いプランで、2年バリューパックは24カ月ごとの自動更新となります。

どのプランが利用出来るのかは建物で決まってしまうので、自分の好きなプランを選べるわけじゃないよ!選べるのはバリューパックか標準パックかだけだよ。
@T COMヒカリのオプションサービス

光回線と合わせて利用するのが多い光電話などのオプションサービスですが、@T COMヒカリも複数のオプションサービス利用することが出来ます。
@T COMヒカリの接続方式は通常従来のIPv4接続となりIPv6接続を利用する場合はオプション契約が必要です。
IPv6オプションは月額220円となっていますが、ヒカリ電話を契約した場合料金は無料となります。
IPv6接続を利用する際は@T COMヒカリ開通後出ないとオプション契約が出来ないので、開通後サポートセンターに電話をしてIPv6接続の申し込みを行います。
サポートセンター | 0120-946-978(10:00~19:00) |
---|
@T COMヒカリのヒカリ電話は光ファイバーを利用して通話をする固定電話サービスです。
基本料金・通話料ともに従来のアナログ電話よりも安く、利用中の電話機も電話番号もそのまま利用することが出来ます。
@T COMヒカリのテレビオプションサービスは光ファイバーを利用して地デジ・BS放送を受信するサービスです。
テレビのアンテナを設置する必要が無いので台風や地震の際も東海の心配をする必要がありません。
リモートサポートはパソコンやインターネット接続、周辺機器の設定など不明な点を専門スタッフが電話やリモート操作で解決してくれるサービスです。
料金は月額550円となっていて何度利用しても料金は変わりません。

365日サポートを受けることが出来るけど、受付時間は朝の9時から夜間の21時までとなっています。
IPv6接続に関しては@T COMヒカリ開通後の申し込みになりますので、工事が完了してインターネットが使えるようになったらサポートセンターに電話で申し込みが必要です。
また、ヒカリ電話とテレビオプションについては工事が必要な為、@T COMヒカリと同時に申し込むと回線工事と同日工事が可能なので手間が省けます。
@T COMヒカリのキャンペーン

@T COMヒカリの申し込み方法はネットでの契約の他に家電量販店などでも申し込むことが出来ますが、ここでは一番お得な@T COMの特設サイトで申し込んだ場合のキャンペーンについて解説していきます。
キャッシュバックキャンペーン(特設サイト限定)

キャンペーン期間中に@T COMヒカリを申し込むと最大で39,000円のキャッシュバックまたは34,000円+無線LANルータプレゼントのキャンペーンが適用になります。
キャッシュバックの額は契約内容により次のようになっています。
キャッシュバック条件 | ファミリータイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
回線新規契約+ヒカリ電話オプションパックプラン+テレビオプション+LIBMO(格安SIM) | 39,000円 | 36,000円 |
回線新規契約+ヒカリ電話 | 31,000円 | 28,000円 |
回線新規契約 | 30,000円 | 27,000円 |
事業者変更契約(他社光コラボをご利用中の方) | 25,000円 | 23,000円 |
他社転用契約(フレッツ光をご利用中の方) | 25,000円 | 23,000円 |
キャッシュバックの対象となるのは次の場合です。
- キャンペーン期間中に特設サイトから@T COMヒカリを申し込んだ方
- 申込日から120日以内に@T COMヒカリを開通し利用開始した方
- @T COMヒカリの指定した月額料金支払い情報を開通から30日以内に登録した方
(銀行口座及びクレジットカード) - @T COMヒカリの利用料の支払いに滞りが無い事
また、上記の金額から5,000円減額になりますが、無線LANルータープレゼントを選ぶことが出来ます。
無線LANルーターの機種は不明ですが、通信速度が最大867MbpsのWi-Fi5対応の機種となっています。

どっちがおすすめ?

同等の機種が同じぐらいの値段で購入することが出来るから、自分で買うのは面倒という人なら無線ALNルータを選ぶのもいいかもね!
月額料金12カ月割引(特設サイト限定)

「月額料金12カ月割引」は@T COMヒカリを新規で契約した場合、毎月指定の金額を基本料金から割引するキャンペーンです。
割引額はファミリータイプとマンションタイプで異なります。
ファミリータイプ | 1,320円×12か月分割引(12カ月間 月額4,290円) |
---|---|
マンションタイプ | 990円×12か月分割引(12カ月間 月額3,190円) |
キャンペーンの適用は次の場合となります。
- 特設サイトから@T COMヒカリを新規で申し込んだ場合
- 2年バリューパックを契約する事
上記の2点を満たし場合、月額料金12ヵ月割引のキャンペーンが適用になります。
新規工事費実質無料

@T COMヒカリを新規で契約した場合、建物にもよりますが最大で19,800円の工事費が必要ですが@T COMヒカリでは新規工事費実質無料のキャンペーンを行っています。

実質無料ってどういう事?

実質無料っていうのは工事費が無料と言う訳じゃなくて、工事位費を分割払いにした分の工事費相当額を毎月割引にするっていう事だよ
工事費 | ファミリータイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
19,800円(戸建て) 16,500円(マンション)の場合 | 初回 924円 2回目以降 858円×22回 以上の金額を毎月基本料金から割引 | 初回 770円 2回目以降 715円×22回 以上の金額を毎月基本料金から割引 |
8,360円の場合 | 初回 374円 2回目以降 330円×22回 以上の金額を毎月基本料金から割引 | 初回 374円 2回目以降 330円×22回 以上の金額を毎月基本料金から割引 |
2,200円の場合 | 初回一括 2,200円割引 | 初回一括 2,200円割引 |
工事費が無料と言う訳ではなく、工事費として請求される金額が毎月基本料金から割引されることになるので、実質無料という事になります。
この際注意したいのは工事費は無料ではないので23回に満たない回数で解約した場合、残りの月数×月の工事費を支払わなければいけない点です。
仮りにファミリータイプで、利用開始後12カ月で@T COMヒカリを解約してしまった場合、858円×残りの月数なので工事費858円×残りの月数11回となり合計9,438円を解約時に支払わなければいけません。

工事費を一括払いにした場合、キャンペーンはどうなるの?

その場合も工事費相当額が基本料金から割引されるよ。
@T COMヒカリの工事費をはじめに一括で支払った場合でも工事費実質無料のキャンペーンは適用になります。
その為23カ月間はファミリータイプの場合、基本料金(5,610円)-工事費(858円)となるので月額料金は4,752円(23カ月間)という事になります。
契約事務手数料無料(転用・事業者変更の場合)

転用契約(フレッツ光から@T COMヒカリ)または事業者変更契約(光コラボレーションから@tcomヒカリ)の場合、通常契約事務手数料として3,300円がかかります。
しかし契約事務手数料無料キャンペーンが適用になると、契約事務手数料が無料になります。
適用条件としては@T COMヒカリを申込日の翌月を1ヵ月目として6カ月以内に@tcomヒカリが開通する事となります。
新規30,000円、乗り換えでも25,000貰えるキャンペーン中
auスマートバリューの適用可能!
@T COMヒカリが利用可能な地域

@T COMヒカリはNTTの光ファイバーを利用しているので、基本的には全国で利用することが出来ます。
しかし静岡県では@T COMヒカリは利用する事が出来ません。

なんで静岡県で@T COMヒカリは利用出来無いの?

静岡県は@T COMヒカリを運営する東海コミュニケーションズが運営する「TNCヒカリ」と言うサービスがあるからだよ!
静岡県以外で利用できる地域を確認する場合はNTTの公式サイト【フレッツ光 提供エリアの確認】で住所の入力をすれば利用可能かどうかの確認することが出来ます
WEBからの確認 | NTT東日本公式サイト NTT西日本公式サイト |
---|---|
ビッグローブ光問合せ | 0120-04-0962(受付時間9:00~20:00) |
@tcomヒカリのメリット

光回線を選ぶ上で@T COMヒカリを選ぶ事でユーザーにどのようなメリットがあるのかは重要なポイントです。
ここからは@T COMヒカリのメリットについて解説していきます。
auスマートバリューが適用になる

@T COMヒカリはauスマホの月額料金が割引になる「auスマートバリュー」が適用になります。
auスマートバリューの割引額はauスマホのプランによって変わりますが、最大で1,100円が1台につき毎月割引になります。
プラン名 | 割引額 |
---|---|
ピタットプラン 5G 1GBまで ピタットプラン 4G 1GBまで | 割引対象外 |
ピタットプラン 5G 1GB超~7GBまで ピタットプラン 4G 1GB超~7GBまで | 550円/月割引 |
使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G | 1,100円/月割引 |
割引の対象となるのは以下のauスマホユーザーになります。
- @T COMヒカリの契約者
- @T COMヒカリの契約者と同居で同姓の家族(キャンペーン中につき別居の家族も対象)
- @T COMヒカリの契約者と同姓で別居の50歳以上の家族
以上のauスマホユーザーが割引対象となります。
仮に家族5人でauスマホのプランが「使い放題MAX 4G」に加入している場合は5,500円が毎月割引になることになります。

auスマホユーザーならauひかりがおすすめだけど、auひかりが利用出来ない場合は@T COMヒカリも選択肢の一つだね!
格安SIM【LIBMO】とセット割が出来る

@T COMヒカリを運営する東海コミュニケーションズでは格安SIMの【LIBMO(リブモ】のサービスを展開しています。
その格安SIMのLIBMOと@T COMヒカリをセットで利用するともともと月額料金の安いLIBMOの月額料金がさらに割引になります。
LIBMOの月額料金と割引額は次の通りです。
データ容量 | データ通信のみ | データ+音声通話+SMS | データ+音声通話+SMS (10分かけ放題) | @tcomヒカリセット割 (割引額) |
---|---|---|---|---|
ライトプラン | 528円/月 | 1,078円/月 | 2,013円/月 | 割引無 |
1GBプラン | 748円/月 | 1,078円/月 | 2,013円/月 | 110円/月 |
5GBプラン | 1,265円/月 | 1,518円/月 | 2,453円/月 | 110円/月 |
20GBプラン | 1,991円/月 | 1,991円/月 | 2,926円/月 | 220円/月 |
30GBプラン | 2,728円/月 | 2,728円/月 | 3,663円/月 | 330円月 |
LIBMOをすでに利用中の方や、これからスマートフォンを格安スマホに乗り換える予定のある方にはメリットのある光回線です。
キャンペーンが豊富

光コラボレーションは比較的キャンペーンが少ない光回線が多いのですが、@T COMヒカリはキャンペーンが豊富です。
特設サイトからの申し込みで適用になるキャンペーンをまとめてみました。
キャッシュバック 最大39,000円
新規工事費実質無料 最大19,800円
月額料金12ヵ月割引 最大15,840円
主なキャンペーンは上記3つのキャンペーンとなります。
全てのキャンペーンを合計すると最大で74,640円相当と非常にお得です。

キャッシュバックと月額料金割引は@tcomヒカリの特設サイトだけのキャンペーンだから申し込みは注意してね!
キャッシュバック39,000円
1年間月額料金毎月1,320円割引!!
@T COMヒカリのデメリット

次に@T COMヒカリのデメリットについて解説していきます。
光回線は工事が終了してインターネットを利用してからでは簡単に他社に乗り換えするのが出来ません。
その為後悔しないためにもデメリットを契約前に確認しておくことは非常に重要です。
光コラボレーションの中では月額料金が高め

@@T COMヒカリの月額料金はNTTのフレッツ光よりも低価格でお得です。
しかし同じNTTの光ファイバー利用した光コラボレーションの中ではそこまで低価格と言う訳ではありません。
光回線名 | 戸建プラン | マンションプラン |
---|---|---|
@T COMヒカリ | 5,610円/月 | 4,180円/月 |
ドコモ光 | 5,720円/月 | 4,400円/月 |
ソフトバンク光 | 5,720円/月 | 4,180円/月 |
ビッグローブ光 | 5,478円/月 | 4,378円/月 |
@nifty光 | 5,775円/月 | 4,378円/月 |
So-net光プラス | 6,138円/月 | 4,928円/月 |
enひかり | 4,620円/月 | 3,520円/月 |
上記の光回線の中でauスマートバリューが適用になるのは@T COMヒカリ・ビッグローブ光・@nifty光・So-net光プラスの4社です。

この表だけ見ると@T COMヒカリは高くないんじゃない?

そうなんだけど、@T COMヒカリはIPv6接続が有料なんだよ。
だからIPv6を利用するなら月額料金にオプション利用金220円が加算されるんだよ。
比較表を見ると@T COMヒカリの月額料金は高くありません。
しかし@T COMヒカリはIPv6接続がオプション料金となっているためIPv6接続を利用するためにはオプション料金の220円が必要となりますので、ファミリータイプが5,830円マンションタイプが4,400円となります。
結果としてIPv6接続を利用する場合、So-net光プラスに次いで高額な光回線となってしまいます。
@T COMヒカリはどこで申し込むのがお得?

@T COMヒカリはインターネットからの申し込みや家電量販店で申し込むことが出来ますが、どこで申し込むのがお得なのでしょうか?
今回このページで紹介したキャンペーンは@T COMヒカリが運営する特設サイトから申し込んだ場合のキャンペーンとなります。
通常のページからではキャッシュバックや月額料金割引などの特典はありませんので注意が必要です。

家電量販店のキャンペーンはどうなっているのかな?

多いのはキャッシュバックじゃなくて、一緒に購入した家電から割引をするキャンペーンが多いね!
家電量販店のキャンペーンで多いのがキャッシュバックではなく、申し込みと同時に家電を購入すると家電が割引になるというキャンペーンです。
ただし、割引額は家電量販店によって違うので、一番お得な店舗で契約するためには事前に店舗を回ってみる必要があります。
特設サイトからの申し込みであれば自宅で簡単に申し込みが出来て、高額キャッシュバックがもらえるので、@T COMヒカリをお得に申し込みたいのであれば、特設サイトからの申し込みが一番お得な申し込み方法となります。
キャッシュバック39,000円
1年間月額料金毎月1,320円割引!!
まとめ
@T COMヒカリはキャンペーンが豊富な光回線です。
キャッシュバックだけでは無く月額料金の割引や工事費が実質無料になるなどメリットは多くあります。
ただし、月額料金だけを見ると光コラボレーションの中でも安い光回線ですが、オプションのひかり電話を契約した場合は光電話の料金の他に機器をレンタルしなければいけませんので、割高になってしまいます。
またインターネットを快適に利用するためのIPv6に対してもオプション契約扱いになってしまいますので毎月の料金が高くなってしまいます。
そのためネットだけの契約であればお得な光回線の1つですが、光電話を利用したい方にとっては若干コストが割高の光回線となってしまいます。
@T COMヒカリがおすすめなのは
- auのスマホを利用している人
- キャッシュバックが高額な光回線を探している人
- 通信速度にこだわらない人
以上の人ならば@T COMヒカリはおすすめできる光回線と言えます。