2024.04.01グループ内の組織再編及び商号変更に関するお知らせ


2011年度新卒向け会社説明会
12月18日(木)六本木ヒルズにて200名規模の会社説明会開催

説明会情報

10新卒説明会
開催日2009/12/22(火)
時間13:30 開場
14:00~16:00
地区東京
場所開催場所 六本木ヒルズ アカデミーヒルズ40F
アクセス日比谷線/六本木駅・徒歩3分(コンコースにて直結)
大江戸線/六本木駅・徒歩6分
大江戸線/麻布十番駅・徒歩9分
南北線/麻布十番駅・徒歩12分
千代田線/乃木坂駅・徒歩10分
http://www.academyhills.com/map/
説明会内容1.代表水口より挨拶・会社・業界説明
2.新卒媒体担当者が語るサイブリッジ
(en japan/毎日コミュニケーションズ/ディスコ)
3.選考プロセス・社内制度
4.弊社社員によるパネルディスカッション
5.グループワーク
6.質疑応答
参加人数約180名

当日の様子

代表挨拶
代表挨拶
参加者
参加者
パネルディスカッション
パネルディスカッション
パネルディスカッション
パネルディスカッション
グループディスカッション
グループディスカッション
グループディスカッション
グループディスカッション

その他の説明会の写真はこちら

パネルディスカッション

Q. IT業界の魅力について、サイブリッジの皆さんはどうお考えですか?

IT業界の魅力とは、インターネットや参考書を読めば誰でも独学で始められるという所にあります。
またサイト制作用の専用ソフトや書籍等多少費用はかかりますが、例えばサイト運営に失敗してもサイトがなくなるだけの話しで、「低コスト・低リスク」という所も魅力の一つです。
またインターネット上では、大手企業や個人だからといった差別はなく、優良サイトであれば必然的にページランクもあがり収益にも繋がる成果物を作ることができます。
つまり、ネット上においては誰もが平等の立場で簡単にビジネスを開始できるのです。

入社年:2008年 出身学校:上智大学 外国語学部

Q. 良いアイデアを生み出すために、日頃から取り組むべきことは?

日常生活において常にアンテナを貼っておく事です。 世界では日々新しいサービスや製品等、ネット上に関わらずモノが生まれています。
またジャンルに関わらず書籍を読んだりいい意味での貪欲さを持つことが大切です。 基本的にゼロベースからアイデアとは生まれる物ではなく、 いろんなアイデアの組み合わせによって新しいアイデアは生まれて来ます。 アイデアを考える際、良いアイデアを1日かけて1つ考えるのではなく、 些細なアイデアでも1日100個考えられる人の方が優れていると思います。
普段の積み重ねと自身の知識の豊富さで持って、アイデアとは生まれるものだと思っています。

入社年:2008年 出身学校:慶應義塾大学 文学部

Q. 採用後に、配属部署でミスマッチングが起きた場合、どう工夫・改善策を取っていますか?

弊社ではインターネット広告代理、デザイナ、プログラマ、営業と インターネットに関する全ての事業を自社に持っています。
実際に営業からプログラマになり活躍している人もいますし、 配属部署に関わらず業務の幅は広域です。 例えば営業と一口言っても広告枠を売るだけでなく、サイト制作の提案等も行っています。
また採用する段階で、特定の職種できる人ではなくマルチな人材を求めています。 常にチャレンジ精神を持った人材であれば、職種にとらわれず、スキルアップをはかると思います。
例えば、自分の好きな事も最初は誰でも真っ白な状態から始めるかと思います。 「知りたい!」という興味から成長していくと思います。
常に追求心を持っていれば、ミスマッチングがあっても柔軟に対応出来る環境です。

入社年:2009年 出身学校:学習院大学 文学部

オンライン説明会の様子

グループディスカッション

参加者の声

説明会参加者
同志社女子大学
Tさん 女性

代表取締役の水口さんから直接会社のビジョンや想いを聞くことができ大変いい刺激になりました。
また、説明会の社員の方多く参加していて、新卒に対する気持ちが伝わっていました。

説明会参加者
慶応義塾大学
Nさん 女性

説明会を通してサイブリッジの社風が、自由且つ個性的で社員同士の絆がとても深い事を感じました。
またグループワークでは、自身のアイデアの無さを痛感し、「瞬発力」をより身に付けるべきだと思いました。

説明会参加者
東京デザイン専門学校
Iさん 男性

スピード感と人材のクオリティが高い企業だと感じました。同業企業からも注目されており、判断力が問われる会社であるとも感じました。

説明会参加者
茨城大学
Mさん 男性

人材の成長が企業の成長に繋がる事を改めて実感することも出来ました。人材を大事にするが故にユニークな社内制度等、
社員のモチベーションに繋がるモノを多く取り入れており今後の企業成長が楽しみ企業の1つだと感じました。